旧札幌市西区

http://d.hatena.ne.jp/kei-s/ だったもの

仕方がないのでお手紙書いた

先日*1の英語メールにお返事が。
こちらから送った内容。日本語意訳。

拝啓、ガイルズ博士
1998年にサイエンスに掲載された博士の論文「〜」を興味深く読ませていただきました。
私たちは、この論文に示された方法に基づいて実験を行い、成功いたしました。
しかし、この方法の中で用いている閾値をなぜ「600」と定められたのか*2、私たちは大いに興味をそそられました。
この疑問に対してお答えいただけると幸いです。
お返事をお待ちしております。
敬具

これを受けて、ガイルズ博士から返ってきたメール。

それ、いろいろやったらそれ位がよさそうだったのさ。
あと、動的なものについてやってみたらどう?*3
がんばれ*4
ガイルズ

フランクだなぁ。
要領を得ない回答はまだしも、新たな課題を突きつけられるとは…でも返事くれただけマシなのかも。
ガイルズ博士、ありがとう。見てるかな?見とらんわ。

*1:id:kei-s:20050607

*2:論文には理由の記述が無く、2005年現在でいくらにすべきなのかが分からない。

*3:論文の方法では静的なものしか扱えない。扱うにはかなりの拡張が必要…

*4:"Best"て書いてた。訳せないけどこんな気がする。