旧札幌市西区

http://d.hatena.ne.jp/kei-s/ だったもの

Queueを吐き出す

とりあえず書影だけでも置いて記憶に残すよ.借りて読んだのは飛んでるかも.
感想を追記した.あんまり覚えてない.

用心棒日月抄 (新潮文庫)

用心棒日月抄 (新潮文庫)

時代もの久しぶりに.実は父親の薦めで読んだ藤沢周平
流石に上手い.人物がみんな生きてる.江戸時代の生活ってどんなんだろうと考える.時代物の取っ掛かりとして最適なんじゃないかな.
大きな話にならないのが好き.
赤めだか

赤めだか

これはいいですよ.
立川談志の弟子の立川談春が,弟子入りから二ツ目に昇進するまでのエッセイ.
可笑しいんですよこれが.「仕方ねぇ若造ども」の落語を聴いているような.
ここいらでも評判ですが,談志の言葉がいちいち刺さります.
2008-10-07
立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。 : ある編集者の気になるノート
仕方のない連中なんだけど,芸と師匠への思いは一心不乱.
不気味で素朴な囲われた世界 (講談社ノベルス)

不気味で素朴な囲われた世界 (講談社ノベルス)

きみとぼくが壊した世界 (講談社ノベルス)

きみとぼくが壊した世界 (講談社ノベルス)

ここらは借りた本.返してしまって手元にない.
きみとぼくが壊した世界』は展開が,『不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界』は設定が良かった.
うむ,あまり覚えてない.
ぼくは落ち着きがない

ぼくは落ち着きがない

問題作.
おもしろいんだけど,なんやどう捉えていいかわからない.誉めてます.
図書部を舞台に,「落ち着きのない」彼ら彼女らが彼ら彼女らにとって重要な日々を過ごす.
語り手の望美による人物の表現が素晴らしい.上手い描写を,望美による表現として書いているのがいい.
問題は,表紙裏に登場人物の「部室後」のストーリーが載っているのだけど,ここをどう捉えていいものやらわからん.サービス精神なんだろうか,その後のストーリーも予想外で面白いんだけど,うーむ.